看護師や嘱託医が勤務しています。
子どもたちの健康増進、病気の予防や早期発見、衛生管理、
衛生委員として子どもたちに活動する機会を与えるなど、様々な取り組みを行っています。
-
- 治療・通院
- 子どもたちの通院や服薬の管理・指導を行っています。
-
- 健康診断
- 定期的な検診により健康状態と発育状態を把握します。
-
- 予防対策
- 日本脳炎、インフルエンザなど予防接種や日々の感染症対策に努めています。
-
- 精神科医の相談・診察
- 診察や治療、保護者からの相談だけでなく、職員への指導も行っています。
- 清潔指導
- 手洗い、うがい、歯磨きなど生活の中で清潔指導を行っています。
-
- 嘱託医師(精神科医)、看護師で構成されています。
-
- 生活職員と連携し、予防に努めて環境整備や清潔指導を行っています。
-
-
- 服薬指導、清潔指導、自立に向けての健康管理指導、職員への研修などを行っています。