社会福祉法人みおつくし福祉会 弘済みらい園 弘済のぞみ園

日記

弘済 みらい園・のぞみ園の日常を綴ります。

夏の弘済飯

2020年09月05日(土曜日)

ジリジリするような暑さが続きましたが、今年の夏ももう終わりですね。

 

さて、過去には弘済の建物などのハード面に関する残念な日記をつづった

こともありましたが、今日は弘済の素晴らしいソフト面を紹介したいと思います。

それは弘済の厨房で作られる食事です。

 

題して、『夏の弘済飯』。品目のチョイスはあくまで記事担当者の独断と偏食です。

それでは、はじまりはじまり~。

 

01

「七夕のそうめん」

涼しげな感じでよろしいですね。100食を超えるそうめん1つ1つに星型のにんじんを

飾りつけしていただきました。こういう一手間が素晴らしいんですよね。

 

02

「鶏肉のバジル焼き」

このスパイシーな味がたまらないんですよね~。子どもにはまだちょっと早いかな?

あら?あらら?そんなにおかわりしちゃうの?僕の分は…?

 

03

「鶏肉のホワイトソース」

ちょっと濃い目のソースがクリーミーでたまらない一品です。ホワイトソースだけで

ご飯を食べれちゃうので、ご飯を入れたい衝動に駆られますが、子どもの手前していません。

 

04

「うな丼にスイカを添えて」

夏こそうなぎで体力つけないとね。地味に置かれた赤だしもいい味が出ています。

オクラと大根おろしをまぜたもの(右上)も、さわやかでこってりした食事に合う合う。

 

05

「エビチリ」

エビがチリソースの中に隠れているものがエビチリ、そんなふうに考えていた時代が

僕にもありました…。ソースが少ないんじゃありません。エビがでかいんです。

 

06

「トンカツ」

トンカツ、それは勝利を呼び込む魔法のアイテム。トンカツの美味さには

夏も冬も関係ありません。ただただ美味い。それがトンカツです。

 

07

「豚しゃぶ風サラダ」

この上乗せされた大根おろしが絶妙に美味い!大根おろしと豚肉と

きゅうりを絡めてガブリ!当たり前のように美味いんだなぁ。

 

08

「夏野菜カレー」

夏の終わりはボリューム満点夏野菜カレーで決まり!夏ならではの

食材を入れたカレーは、老若男女を問わない料理界の王様です。

さらに、そっと添えられたフルーツポンチが、辛味と甘味の絶妙な

コンビネーションを生み出します。大満足なんだなぁ。

 

以上、『夏の弘済飯』をお届けいたしました。

ではまた、『秋の弘済飯』でお会いしましょう。

(山路)

令和2年度弘済わくわくフェスタ中止のお知らせ

2020年08月04日(火曜日)

新型コロナウィルス関連のニュースが後を絶たない毎日です。

全国で1日の感染者数が1000人を超え、大阪でも1日の感染者数が

200人を超える日が出てきました。各都道府県は独自の緊急事態

宣言を思案し始めています。

 

弘済でも、職員と子どもが一丸となって感染予防のための取り組み

を行っています。それと同時に、コロナウィルス感染者への差別が

起こらないようにするための教育にも力を入れてきました。

 

この状況をふまえて、弘済ではコロナウィルス感染拡大防止のため

今年度の弘済わくわくフェスタの中止を決定いたしました。

開催の可能性について何度も検討いたしましたが、数百名の来園者様

に対して、安全に飲食やアトラクションなどを提供することが難しい

と判断いたしました。

 

毎年楽しみにして頂いている近隣住民の皆様、保護者の皆様、関係機関

の皆様、そしてたくさんの退園生の皆様には、本当に申し訳なく思って

おります。

どうかご理解頂けますようお願いいたします。

 

来年度の弘済わくわくフェスタでは、今年度開催できない分まで楽しい

企画を考えたいと思っています。

 

今後も弘済みらい園のぞみ園のご支援のほど、よろしくお願いいたします。

(加藤・丸岡)

弘済便り5月号

2020年05月16日(土曜日)

緊急事態宣言が続く中、いかがお過ごしでしょうか。

弘済便り5月号を発行いたしました。

子どもたちの元気な様子をお届けいたします。

どうぞ、ご一読ください。

(山路)

202005①

202005②

202005③

202005④