社会福祉法人みおつくし福祉会 弘済みらい園 弘済のぞみ園

日記

弘済 みらい園・のぞみ園の日常を綴ります。

春ですね

2016年04月30日(土曜日)

弘済の敷地の桜の木も満開となりました。

春ですね1

毎年、大阪の開花宣言とともに、春になるとホントにキレイに咲きほこります。

けれど…

春ですね2

今年は、早々にやってきた『春の嵐』のせいで、あっという間に散ってしまいました…。

しかも、入学式の前日にやってきたため、ちょっとさみしい様子になってしまいました。

なんと悲しい、劇的ビフォーアフター…。

 

でも、春はまだまだこれから!!

子どもたちはそれぞれ1学年進級し、新しい人たちとの出会いに戸惑いながらも、ウキウキしています。

今年度は、新中学生が9名、新高校生が3名となりました。

真新しい制服で身を包み、新しい環境へLet’s Go!!

(角田)

職員を募集しています。

2016年02月16日(火曜日)

弘済みらい園のぞみ園では、非正規職員(指導員・保育士補助)を募集しています。

くわしくは、下記をクリックし、興味を持たれた方はご連絡ください。

 

http://www.miotsukushi.or.jp/recruit/news/detail.php?no=43 miotukusi_chara-1

ありがとう、にじポン

2016年02月16日(火曜日)

再三にわたりお伝えしていますが、弘済は施設の老朽化により雨漏りが絶えません。

しかし、このたびやっと防水工事が始まったのです!ぱんぱかぱーん。

雨漏り4(弘済の守り神『にじポン』)

これまでたった一人で弘済の雨漏りを支えてくれたにじポン。

その感謝の気持ちを伝えに行ったところ・・・

ありがとうにじポン01

・・・あれ?

ありがとうにじポン02

OH! ジーザス! いなくなっているYOー!

恐らく、役目を終えたにじポンは、人知れずみおつくし福祉会本部に帰ったのでしょう。

にじポンは死なず、ただ消えるのみ。今までお世話になりました。ありがとう、にじポン。

miotukusi_chara-2

 

(山路)