社会福祉法人みおつくし福祉会 弘済みらい園 弘済のぞみ園

日記

弘済 みらい園・のぞみ園の日常を綴ります。

弘済わくわくフェスタ その1

2015年12月05日(土曜日)

去る11月3日、「弘済わくわくフェスタ」が行われました。

弘済にはたくさんの行事がありますが、その中でも一番大きなものが

弘済わくわくフェスタです。

わくわくフェスタ01 わくわくフェスタ02

弘済わくわくフェスタでは、たくさんの出店を子どもたち自身が運営し

たくさんのボランティアさんや職員と一丸になって

地域の人や自分たちの家族をお客さんとしておもてなしします。

今年は「フェスタを楽しんでもええじゃないか」をスローガンに

みんなで力を合せて準備をしてきました。そのかいあってか

当日は天気にも恵まれ、たくさんの人たちに来ていただけました。

本当にありがとうございます。

フェスタのイベントやブース紹介については、また続報にてお知らせする予定です。

お楽しみに!

(山路)

生け花はじめました

2015年10月05日(月曜日)

弘済には部活動が4つあります。

中学生男子は野球部、中学生女子はバレー部、小学生男子はフットサルクラブ、

小学生女子はソフトバレークラブに入ります。秋から冬にかけては、期間限定で

駅伝部も作られます。

 

しかしよくよく考えてみると、部活動は学年や性別によって決まっているので、

子どもたちは自分で部活動を選択する機会がないわけです。子どもの人数と

チーム構成上の都合とはいえ、本当に申し訳ないと思います。

 

そんな子どもたちも、高校に進学すると、初めて自分で部活動を選択する機会が

与えられることになります(もちろん、部活動を“しない”という選択をする機会も)。

そんな高校生の1人が、華道部で取り組んでいる生け花の腕前を披露してくれました。

生け花

華道のことはわかりませんが、なんとも見事なものですね!玄関が華やかになりました。

弘済に訪問される方々はもちろん、職員、児童からも感嘆の声が挙がっております。

 

これからも、この場をお借りして高校生の活躍をお届けしたいと思います。

(森田)

ソフトバレークラブ優勝!

2015年09月09日(水曜日)

先日、大阪市児童福祉施設連盟のソフトバレーと

フットサルの大会が行われました。

弘済からは、小学生女子のソフトバレークラブと

小学生男子のフットサルクラブが参加しました。

 

フットサルクラブは準決勝まで進み、惜しくも

敗退しましたが、優勝チームに対して十分に健闘しました。

 

ソフトバレークラブは決勝まで進出し、見事に優勝!

その結果を、チーム全員で喜びました。

ソフバレ01 ソフバレ02

ソフトバレークラブは、22日にも地域の大会に参加する予定です。

もう新しい戦いは始まっているんですね。次も優勝目指してがんばってください。

(森田)